キャリアトーチング
利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。) は、当社と申込者およびユーザーとの間の権利義務関係が定められています。当社のサービス「キャリアトーチング」(以下「本サービス」といい、サービスの名称または内容が変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます。)の利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、本規約に同意いただく必要があります。
- 第1条(適用)
- 本規約は、本サービスの利用に関する申込者およびユーザーと当社との間のあらゆる関係に適用されるものとし、ユーザーは、本サービスを利用するにあたり、自己の責任において本規約を誠実に遵守するものとします。
- 当社は、本サービスの利用上の諸規定を設けることがあります。それらの諸規定は本規約の一部を構成するものとし、本規約に定める内容と異なる場合、諸規定の内容が優先されます。なお、第三者が提供しているサービスについては、当該サービス提供者の規約が適用され、本規約は適用されません。
- ユーザーは、理由の如何を問わず、本サービスを利用されたことをもって本規約に同意したものとみなされます。
- 第2条(定義)
- 「当社」:株式会社トーチリレー
- 「本ウェブサイト」:ドメイン名が(torchrelay.net)である、当社が運営するウェブサイト(理由の如何を問わず、当社のウェブサイトのドメインまたは内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます。)
- 「キャリアトーチング」:ユーザーに対して、当社がこれまでのキャリア、スキルや適性、さらに将来への志向性 を考慮の上、今後のキャリアのご提案や転職に適すると思われる企業を無料で紹介したり、セミナー等のご案内をする、職業安定法に基づく職業紹介サービス。
- 「ユーザー」:本サービスの提供を希望し、本規約に同意の上、ユーザー登録の申込みを行い、当社が承認した者
- 「申込者」:ユーザー申込みをする者
- 「ユーザー登録」…申込者が本規約に同意し、本規約および当社が定める方法により、ユーザーがサービスの提供を申し込み、当社が承認をしたことにより登録された状態
- 「登録情報」…本サービスの提供を受ける目的で、申込者またはユーザーが当社に提供する一切の情報
- 「個人情報」…登録情報のうち、特定の個人を識別できる情報(他の情報と容易に照合することができ、それによ り特定の個人を識別することができることとなるものを含む)
- 「認証情報」…登録情報のうち、氏名、メールアドレス、ID、パスワードその他当社がユーザーからの接続を認証するために必要な情報
- 「担当トーチャー」…本サービスにおいてユーザーを担当するアドバイザー
- 「除名」…第14条に基づき、ユーザーが、本規約または当社が定める方法により、ユーザー登録を抹消される こと
本規約上の用語を以下のとおり、定義します。
- 第3条(本サービス利用上の諸注意)
- 本サービスは、ユーザーに対して、当社がこれまでのキャリア、スキルや適性、さらに将来への志向性を考慮の上、今後のキャリアのご提案や転職に適すると思われる企業を無料で紹介したり、セミナー等のご案内をする、職業 安定法に基づく職業紹介サービスです。
- ユーザーは、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
- 当社は、当社の裁量でユーザーの担当トーチャーを選定または変更することができます。ユーザーは担当トーチャーの選定および変更について原則異議を述べないこととします。
- 第4条(申込み・ユーザー登録)
- 申込者は、本規約規定の事項を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の登録情報を当社の定める方法で、当社に提供することにより、ユーザー登録を申し込むものとします。
- 当社は、当社の基準に従って申込者のユーザー登録の可否を判断し、当社がユーザー登録を認める場合にはその旨を当該申込者に通知します。かかる通知により申込者のユーザー登録は完了し、本規約の諸規定に従った本サービスの利用にかかる契約(以下「利用契約」といいます。)がユーザーと当社の間に成立します。
- 第5条(登録拒否事由に関する保証およびユーザー登録拒否事由)
-
申込者は、以下の登録拒否事由各号に該当しないことを保証します。
- 過去に当社との契約に違反した者みなされる場合
- 未成年、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、補佐人または補助人の同意等を得ていない者
- 当社に提供した登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがある場合
- 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ。)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等を維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した者
- その他、本サービスを提供するに当社が不適切と判断する者
- 当社は、申込者が、前項各号のいずれかの事由に該当する場合は、ユーザー登録を拒否することができます。なお、登録拒否のその理由についての問い合わせに対し、当社は一切開示義務を負いません。
- 第6条(サービスの提供)
- ユーザーは、当社が本サービスを提供する際にユーザーに対し、電子メール・LINEチャット・電話等によって連絡をすることについて、あらかじめ同意しているものとします。
- ユーザーは、当社が個人情報以外の情報及び本サービスの利用状況などを編集し、ウェブサイト上もしくは新聞、広告、雑誌その他の媒体等に転載することについて、あらかじめ同意しているものとします。
- 前項の場合、転載された掲載物の著作権は、無償かつ当然に当社に帰属するものとします。ただし当社は、転載された掲載物について、ユーザー個人を特定し得る情報の非公開に努めるものとします。
- 前各項に掲げる内容から発生する一切の損害について、当社は何ら責任を負わないものとします。
- 第7条(認証情報の管理と登録情報の変更)
- ユーザーは自己の責任において、認証情報の管理を適切に行うものとし、認証情報を第三者に利用させ、または貸与、譲渡、承継、売買等その他一切の処分をし、公開等をしてはならないものとします。
- 認証情報の管理不十分による情報の漏洩、使用上の過誤、第三者の使用、不正アクセス等による損害の責任はユーザーが負うものとし、当社は一切の責任を負わないものとします。認証情報が不正に利用されたことにより当社に損害が生じた場合、ユーザーは当該損害を賠償するものとします。
- ユーザーは、ユーザー登録情報に変更が生じた場合、または認証情報を第三者に知られた場合もしくは使用されている疑いのある場合には、直ちに当社にその旨連絡すると共に、当社の指示がある場合にはこれに従うものとします。ユーザーが当該措置を取らなかったことにより不利益を被った場合でも、当社は一切の責任を負わないものとします。
- 第8条(設備の負担等)
- ユーザーは、本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、スマートフォン、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備および維持は、自身の費用と責任において行うものとします。
- ユーザーは自己の本サービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
- 当社は、ユーザーが送受信したメッセージその他の情報を運営上一定期間保存していた場合であっても、かかる情報を保存する義務を負うものではなく、当社はいつでもこれらの情報を削除できるものとします。なお、当社はかかる情報の削除に基づきユーザーに生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用開始日時または本サービスの利用中に、当社ウェブサイトからのダウンロード、その他の方法によりソフトウェア等をユーザーのコンピューター、スマートフォン等にインストールする場合には、ユーザーが保有する情報の消滅もしくは改変または機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとし、当社はユーザーに発生したかかる損害について一切責任を負わないものとします。
- 第9条(ユーザーの責任)
- ユーザーは、自己の責任に基づいて本サービスを利用するものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用に際して入力された全ての情報の内容について一切の責任を負うものとし、当社は何ら責任を負わないものとします。
- ユーザーは、自己の責任に基づいて求人企業に対して労働条件及びその他の契約内容を直接確認した後に、当該求人企業と労働契約を結ぶものとします。また、当社がユーザーに通知した労働条件は当該労働契約を最終的に保証するものではないことを承諾するものとします。ただし、ユーザーが求人企業からの内定通知を受けた場合、当社が求人企業に理論年収や入社時期を確認することを予め許諾するものとします。
- 第10条(ユーザーの禁止事項及び除名等)
-
ユーザーは、以下のいずれかの事由に該当する行為を行ってはなりません。
- 本規約に違反する行為
- 公序良俗に反する行為その他法令に違反する行為、またはそれらのおそれのある行為
- 第12条(サービスの停止と終了)に反するまたはそのおそれを生じさせる行為
- 登録情報として虚偽または過誤を生じさせる情報を提供する行為
- 第三者に本サービスを利用させる行為
- 他のユーザー、第三者または当社に迷惑、不利益、もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為
- 他のユーザー、第三者または当社の著作権等の知的財産、プライバシー・人権その他の権利を侵害する行為、またはそれらのおそれのある行為
- メールアドレスおよびパスワード等個人認証情報の不正使用、譲渡または貸与行為
- 営業またはマルチレベルマーケティング等の行為
- 本サービスを誹謗中傷するような内容に関するSNS等への投稿
- 本サービスの運営を妨げ、その他本サービスに支障をきたすおそれのある行為
- 本サービスを通じて紹介を受けた求人企業に対し、当社の承諾なく直接連絡をとり、採用選考を受けるまたは入社する行為
- その他、当社がユーザーとして不適切と判断する行為
-
当社は、ユーザーが以下のいずれかの事由に該当する場合、またはそのおそれがあると当社が判断した場合、何らの手続きを要することなく、本サービスの全部または一部の利用停止、除名処分、その他当社が適切と判断する措置を執ることができるものとします。
- 前項各号に該当する場合
- 死亡した場合
- 前項に基づき除名した場合であっても、当社はその理由について一切開示義務を負いません。
- 第2項に基づき除名した場合であっても、当社はこれによりユーザーが生じた損害について一切の責任を負わないものとし、除名理由に基づき当社が何らかの損害を被った場合、当社のユーザーに対する損害賠償は妨げられません
- 第11条(通知等)
- 当社は、本サービスに関し、本ウェブサイトの表示その他当社が適当と判断する方法により、ユーザーに対し、随時サービスを行う上での必要事項を通知します。
- 前項の通知は、当社が当該内容を本ウェブサイトに表示した時点、もしくは当社が適当と判断する方法によりユーザーに対して表示した時点より効力を発するものとします。
- 本サービスに関する問い合わせその他ユーザーから当社に対する連絡または通知は、当社の定める方法で行うものとします。
- 第12条(サービスの停止と終了)
-
当社は、ユーザー側において以下のいずれかに該当する事由が発生した場合、当該ユーザーへの事前の通知・承諾を要せずに、本サービスの提供を停止・終了することができます。
- ユーザーが本規約に定める各事項に違反した場合。
- 転職支援サービス開始の通知を行った日から1ヶ月を経過しても、当該ユーザーから何らご連絡がない場合。
- 正当な理由なく当社からの連絡にご返信いただけない場合。
- 本サービスの範囲を超える要望を繰り返し行う場合。
- お預かりしたユーザーの個人情報が不足している場合。
- その他、ユーザーと当社との信頼関係が維持できないと当社が判断した場合。
- 当社は、本サービスが停止・終了されたことによりユーザーに生じた損害について一切の責任を負わないものとし ます。
- 第13条(退会)
- ユーザーは、当社が定める方法により、いつでも本サービスの利用を終了し、本サービスから退会することができます。なお、本サービスのシステムの都合上、ユーザーによる退会手続きが完了してから、その手続きがシステム上反映されるまで所定の時間が必要な場合があり、ユーザーはこれを承諾するものとします。
- ユーザーは退会した場合、以降すべてのサービスを受ける権利、ユーザーとしての一切の権利を失うものとします。
- 第14条(責任の制限)
- 当社は、ユーザーによる本サービスの利用が、必ず求職、転職もしくはキャリアアップに成功する等の有用性、有効性を有することについて何ら保証するものではありません。本サービス利用の結果、ユーザーが不利益を被ったとしても、虚偽または悪意をもって情報提供が行われた場合を除き、ユーザーの自由な選択、判断、意思に基づき情報の利用がなされたとみなし、当社は当該不利益について責任を負わないものとします。
- ユーザーは、本規約に掲げる内容を十分に理解したうえで本サービスの利用に同意しているものとし、本サービスの利用に際し、これらの保証がないことによる費用や損害の発生を防止するために必要な処置(資料等のバックアップの保管、他の求職・転職手段の併用など)を、あらかじめ、自己の責任と費用において行うものとします。
- 当社は、ユーザーが利用するいかなる機器およびソフトウェアについて、動作保証は一切行わないものとします。
- ユーザーは、本サービスの利用によって当社もしくは第三者に損害を与えた場合または第三者との間で紛争が生じた場合には、自己の責任と負担により解決しなければならないものとします。
- 第15条(損害賠償)
当社は、本サービスの運営に関して故意または重大な過失がない限り、ユーザーに対して損害賠償義務を負わないものとします。
- 第16条(本サービスの一時的な中止)
-
当社は、以下の事項に該当する場合には、ユーザーに通知することなく本サービスの全部または一部の提供を中止することができます。
- 設備の不具合により、十分なサービス提供ができないと当社が判断した場合
- 火災、停電、第三者による妨害行為等不可抗力により本サービスを提供できない場合
- 緊急の点検、設備の保守上やむを得ない場合
- 天変地異、法令およびこれに準ずる規則の改廃・制定、公権力による処分・命令、その他不可抗力を原因として、本サービスの提供ができなくなった場合
- その他、当社が運営上休止する必要があると認めた場合
- 前項の規定に基づき、本サービスの提供を中止する場合、ユーザーは、本サービス提供の継続および本サービスの停止に伴い発生した損害の賠償、その他一切の請求はできないものとします。
- 第17条(サービスの廃止)
- 30日前までにユーザーに通知した場合
- 不可抗力により本サービスの提供が不可能となった場合
当社は、以下のいずれかに該当する場合、本サービスを廃止するものとし、すべてのユーザーへのサービスを終了するものとします。当社は、これによりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。
- 第18条(秘密保持)
-
本規約において「秘密情報」とは、本サービスに関連して、ユーザーが、当社より書面、口頭もしくは記録媒体等 により提供もしくは開示されたか、または知り得た、当社の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する 全ての情報を意味します。但し、以下については、秘密情報に含まれないものとします。
- 当社から提供もしくは開示がなされたときまたは知得したときに、既に一般に公知となっていた、または既に知得していたもの
- 当社から提供もしくは開示または知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの
- 提供または開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの
- 秘密情報によることなく単独で開発したもの
- 当社から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたものについては、秘密情報から除外するものとします。
- ユーザーは、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当社の書面による承諾なしに第三者に当社の秘密情報を提供、開示または漏洩しないものとします。
- 前項の定めに拘わらず、ユーザーは、法律、裁判所または政府機関の命令、要求または要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求または要請があった場合、速やかにその旨を当社に通知しなければなりません。
- ユーザーは、秘密情報を記載した文書または磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に当社の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に行うものとします。
- ユーザーは、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載または包含した書面その他の記録媒体物およびその全ての複製物を返却または廃棄しなければなりません。
- 第19条(権利譲渡の禁止)
- ユーザーは、当社の事前の書面による承諾がある場合を除き、当社およびユーザー間の契約上の地位および本規約上の権利もしくは義務の全部または一部を他に譲渡してはならないものとします。
- 当社は本サービスにかかる事業を第三者に譲渡(事業譲渡、会社分割その他態様の如何を問わないものとします。)した場合には、当該譲渡に伴い当社およびユーザー間の契約上の地位、本規約に基づく権利および義務並びに ユーザーの登録情報その他の顧客情報を当該譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。
- 第20条(個人情報・プライバシーの保護)
ユーザーは、当社の本ウェブサイトに掲示する「プライバシーポリシー」に同意するものとします。当社は、本サービスの利用に関して当社が知り得たユーザーの個人情報等については、当社の本ウェブサイトに掲示する「プライバシーポリシー」に基づき、適切に取り扱うものとします。
- 第21条(知的財産権等)
- 本サービスにおいて当社が提供するコンテンツ、画面デザインその他の著作物の著作権は、当社または当社が定める法人もしくは個人に帰属するものとします。
- ユーザーは、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、権利者の許諾を得ないで、著作権法で認められる個人の私的複製等著作権の制限規定範囲を超えて使用することはできません。
- 本条の規定に違反して問題(事実上のトラブルを含みます。)が生じた場合、ユーザーは自己の責任と費用において問題を解決するとともに、当社に一切の迷惑および損害を与えないものとします。
- 本サービスを通じて、ユーザーが提供した情報およびデータ(個人情報保護法第2条第1項により定義される個人情報ならびに個人情報保護法第2条第3項により定義される要配慮個人情報に該当するものを除きます。)については、当社において、本サービスの運営に必要な範囲で、無償で自由に利用(複製、複写、改変、第三者への提供その他のあらゆる利用を含みます。)することができるものとします。
- 第22条(有効期間)
本サービスの利用契約は、当社がユーザー登録を完了した日に効力を生じ、ユーザーが退会したもしくは除名された日または本サービスの提供が終了した日のいずれか早い日まで、当社とユーザーとの間で有効に存続するものとします。
- 第23条(存続期間)
本条までの規定は本規約に基づき成立する契約の終了後も有効に存続するものとします。但し、第18条については、利用契約終了後3年間に限り存続するものとします。
- 第24条(本規約等の改訂)
- 当社は、本サービスの内容を自由に変更できるものとします。
- 当社は、本規約に追加または変更(以下「改訂」といいます。)の必要が生じた場合は、法令諸規則に従い改訂を行うことができ、改訂を行った場合、本ウェブサイト上への掲載による合理的な方法によって通知するものとします。当該改訂内容の通知後、ユーザーが本サービスを利用した場合または当社の定める期間内に退会の手続をとらなかった場合には、ユーザーは、本規約の変更に同意したものとみなし、改訂後の本規約の内容が適用されるものとします。
- 第25条(分離可能性)
本規約のいずれかの条項またはその一部が、法令諸規則により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの条項、および一部が無効または執行不能と判断された条項の残りの部分については、継続して完全に効力を有するものとします。
- 第26条(準拠法)
本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。
- 第27条(管轄裁判所)
本サービスに関する一切の訴訟は、訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第28条(協議解決)
本規約の解釈に疑義が生じ、または本規約に定めのない事由が生じたときは、当社およびユーザーは、協議の上、解決するものとします。
2022年6月1日制定
2022年10月31日改訂
2022年12月12日改訂